人生で36回、クリスマスのお祝いをしてきたのですが、
いまいちよくわかってないことがある。
“いつ、サンタがくるのか” と、いうこと。
娘が25日に保育園に登園をしたら数人のお家にサンタがきて、なになにをもらったという話でもりあがっていたのを聞き、
娘はとてつもない不安にかられていたことは事実。
クリスマス1ヶ月前くらいになるとまわりの大人から、『にこちゃんおりこうさんにしてないとサンタさんこないよ?』 とか 『サンタさんは上からにこちゃんのことみてるんだよ』とか 毎日の行動がサンタさんのプレゼントに比例するというような類いのことまで、さんざんきかされていたからである。
知人に聞いてみると、24にパーティをして25の朝にサンタからのプレゼントが枕元にあるのが定番だとか。
しかし、昔(私がちいさいとき)にはクリスマス=25日 としか知らなかったし、両親も25日の夜にサンタがくるといってたような。。
うーん。
ネットをみてもよくわからず。
自身の都合で24だったり25だったりとクリスマスをしてきたけれど、ほんとはどっちなんだろう?
誰か教えて〜!
今年の我が家は、23日に新宿御苑にてjean paul heavenのケーキを食らい、
25日に実家にて、クリスマスっぽーいごはんをたべて、25の晩にサンタがきたよ。
じいじ・ばあば・おじさん・会社のお兄さんにママのおともだちにと
たくさんプレゼントをもらっちゃった!
そしてペーパークラフトでつくったポインセチアも〜
正月休みには時間がたっぷりあるからいろいろとココでつくってみるのもいいかも!