1)自分が子育てが大変だと感じている場合、誰に、どのようなことを応援してほしいと思っているのか。
とくに、子育てを大変だとおもっていません。
たまに、私の方が眠くて眠くて寝たいのに、娘に遊ぼうよ~といわれるときくらいですかね。笑
娘や私のまわりにいる全ての方々(保育園の先生、じいじばあば、従業員、etc)に暖かく見守ってもらえるだけで十分です^^
①実家の両親(子どもの祖父母)には? 夫の両親(子どもの祖父母)には?
3月末より父の病気のこともあり、実家で私と娘と両親と生活しております。
応援してもらいたいとおもうことは特にありません。一緒に生活しているだけで娘のためにも良い環境であるなとおもっているので。
・祖父母にお願いできることと、できないことがあるか? 有る場合は、どのような基準か?
祖父母におねがいできること(家事、育児なんでも協力的にやってくれています。昔から、孫のお世話するのが活力になっているようなので。やってあげるわ~といわれたら、ちゃっかりやってもらっています。)
できないことはありませんが、仕事でどうしても1泊など泊まりがけで行くときは、両親であれ申し訳なく思います。(さすがに生意気な4歳児の娘と1日べったりはきついと思うので。)そのために、3日前くらいから両親にいつもより優しく接しています。笑
夫とは2年くらい前に離婚をしておりますが、実家に帰るまで同居しておりました。いまでも週末に頻繁に母子共に東京へおとまりに行かせてもらったりする関係です。
なので、夫の両親とも、離婚の際に、娘にとってはおじいちゃんおばあちゃんであることはかわりがないので今後もよろしくお願いしますということで、お食事やお泊まりおいで~といわれたら行き来する関係であります。
子育てに応援してもらうことは特にありません、いつまでも、おじいちゃんおばあちゃんが娘に関わってくれてれば十分です。
実際に、依頼して、かえって、困ったということはあったか。
- 実際に、依頼して、かえって、困ったということはあったか。
もちろん私や両親達との価値観や考え方、教育観がちがうのでいろいろとぶつかったりすることもありますが、それでいいとおもっています。娘は、いろんな考えがあるのだということがわかるとおもいますし。ただ、喧嘩するとどっと疲れるので困ります。@_@
- うまく援助を引き出すために、どのような配慮をしているのか。
両親に手伝って!といわれたことはちゃんと手伝いますし、言われた事以上をすると、余計なことしなくてもいいのに~といわれたりするので、うまくそのへんはバランスとっています。
夫の両親とは離れているので、たまにお手紙(お絵描き)や、娘の写真をおくったりひいばあちゃんの老人ホーム宛にもお手紙をかいたりしています。
援助を引き出すためにしているわけではありませんが、写真で成長をみるたびに会いたいな~って思ってくれる様なので。
- 援助をしてもらうためには、妥協もしなければならないということがあるとすれば、それはなにか。
考え方が違っても気にしない!
- 祖父母が子育てにかかわってくれることで、子どもにとってもプラスに思うコトはどんなことか。
娘を親と同様にかわいがってくれるのは祖父母です。かわいいかわいいと育てられて、ダメなことはないかと思っています。あとは、私以上に甘えさせてくれるので、いい逃げ場所になっていると思います。
・祖父母にとっても、いいと思うコトはあるか(当人の受け止めではなく、依頼する者の立場でみて)
活力になっているようです!
②近所の方、少し、知り合いになった方に、子育てのことで、何か頼りになることがあるとすれば、それはなにか。どのような人たちが、周囲にいたらいいと思うか。
挨拶、言葉かけをしてもらえるひとがいたらいいとおもう
また、もっと身近なひとであれば、悪い事は悪いと叱ってくれる人がいてほしい
あとは、一緒に楽しく遊んでくれることが一番!
③公共の施設で、子育てをするために、もっと、こうしてほしいと望むことはなにか。
子どもや親の為の会などで使う場所を無償で提供してほしい
2)子育てすることでの喜び体験と辛い思いになった体験
①子育てをしているときに、こどもってすごいなあと、驚かされたことはあるか。今まで、どのようなことに気が付き、驚いたか。
吸収のよさ、天真爛漫さ、素直、正直さ、子ども成長、あらゆることに日々感動させれれています。
②そのことを、語ることができたか。誰に、いつ話せるか。
友人、元夫、両親などといろいろと感動させられたことを共有しています。
③こどもの世話をすることが辛くなって、放り投げたくなることはあったか。それはどのようなときか。
自身が病気のときや、ものすごーく眠たい時、勘弁して~!とおもうくらいです。
③そのことを、語ることができたか。誰に、いつ、話せたか。
元夫、両親、友人、子ども本人に言っています。
3)今の子育ては、昔にくらべて、厳しい状況にあるように思われるのですが、何が一番変わったと思うか。
昔のほうが厳しいと思います。
いまは電化製品も発達しているし、SNSなどで子育てママや友人達とコミュニケーションを気軽にとれる場所があるので、はけ口にもなっていますし。
また何かあれば簡単に情報を調べる事もできるので、楽です~。
言うとすれば、、他人との関わりをあまりもちたがるひとがいなくなったかもしれません。私が小さい頃は、近所にあれこれお節介をやくおばちゃんがいたり、通学路であう人あう人が互いに挨拶してくれていましたが。
つまりは、子どもを育てた先輩達とは異なる状況にいるのだから、先輩たちの助言は、役に立たないと思っていることはどのようなことか。(自分たちの世代の問題であって、自分たちが背負わなければならない課題だと思うことはどのようなことか)
私の親は、(70歳)病院の先生の言う事やテレビでやっている情報が絶対だと思っている節があるので、それは違う、と思っています。
それらを鵜呑みにしないで、自分なりに情報をしらべていく必要があるとおもっています。